
- エアークローゼットってアクセサリーも借りれるらしい・・
- エアクロからはどんなアクセサリーが届くんだろ?
- 洋服だけでなくアクセも一緒にレンタルできるサブスクないかな~

日常の私服をプロのスタイリング付きでレンタルできるエアークローゼット。
5年以上長くエアクロを利用してきた管理人hanaが、初めてアクセサリーオプションを体験した時のレポをしてみました。
この記事では、実際にエアクロでアクセサリーを借りてみた感想をお伝えしつつ
- アクセサリーオプションをおすすめしたい人
- アクセサリーオプションに向いていない人
などを中心にまとめています。
「気にはなっているけど、アクセも借りようかどうかまだ迷っている」方の背中を押すか、引くかはわかりませんが(笑)、ご参考にしていただけると嬉しいです。
エアークローゼットのアクセサリーオプションとは?
エアークローゼットは私服をレンタルするサービスですが、洋服とコーディネートされたアクセサリーも一緒に借りることができます。
■アクセサリーオプションとは
コーディネートされたお洋服に合わせてスタイリングされたアクセサリー1点(ネックレス類)を、追加して受け取ることができるオプションサービスのことです。
【お届け内容】
>>>アクセサリーオプションについて
・レギュラー・ライトプランの場合:お洋服3着1セット+アクセサリー1点
・ライトプラスプランの場合:お洋服5着1セット+アクセサリー1点
※お届けするアクセサリーの種類の指定はできません。
スタイリストがお客様のコーディネートに合わせてスタイリングいたします。
アクセサリーオプションの値段はいくら?
アクセサリーオプションでかかる費用は1配送につき1,100円(税込)
単独でアクセサリーを借りることはできないので、3つのそれぞれのプランの金額+1100円(×利用回数分)ということになります。


もし、月に3回洋服を受け取ったとして、その都度アクセサリーオプションをつけた場合、1か月でかかる費用は10,800円+3300円ということになります。
アクセサリーオプションの利用方法は?

「オプション変更」ページから、アクセサリーオプションの項目を『追加する』に変更しましょう。
次回配送分か、次々回配送分(次回配送分の配送手配が行われている場合)からオプションが適用となり、洋服と一緒にアクセサリーが届きます。
airClosetのアクセサリーオプションを初めて体験してみた
これまでずっとアクセサリーオプションに手を出してこなかった私が、今回初めて体験することになった理由としましては・・・
抽選で無料チケットがもらえるキャンペーンが開催されていたから。

実際、けっこうな人数が当選していたようですけどね(笑)
理由はともかく、せっかくアクセサリーオプションを体験できたわけですからくわしくレポしてみます。
実際に届いたアクセサリーがこちら

- ・会員価格2,800円
- ・アイテムのおすすめポイント『トライアングル型のスタイリッシュなデザインのシルバーネックレス。普段のカジュアルスタイルにワンポイントとして加えたり、胸元にデザインが欲しい時にアクセントになるデザインです』
一緒に届いた洋服がこちら
この時、アクセサリーと一緒に届いた洋服はこちらの3点。


もちろん、どちらのコーデにも届いたネックレスが合います。
実際に装着してみた画像がこちら

ネイビーのトップスに合わせるとこんな感じ。(うっすら二重アゴは見なかったことにしていただきたい)
短めチェーンで、どんなトップスにも合いそうです。
エアクロのアクセサリーオプションをおすすめしたい人&向いていない人
実際にアクセサリーオプションを体験してみて
- 向いている人
- 向いていない人
を独断と偏見で考えてみましたので、ご参考にしてみてください。
アクセオプションが向いている人
- 手持ちのアクセが少ない人
- アクセと洋服を合わせるのが苦手な人、面倒な人
- アクセサリーに高級感を求めない人
- 色んなタイプのアクセを身に着けたい人
- アレルギーの心配がない人
アクセオプションが向いていない人
- チープ寄りなアクセサリーには興味が無い人
- アクセサリーやジュエリーをたくさん持っている人
- そもそもアクセとかあんま必要ない人
- アレルギーの不安がある人
管理人はどうだった?

なぜなのか・・??
感想をレビューしてみます。
airClosetでアクセサリーを借りた口コミをレビュー
結局、1度の体験でオプション解除をしてしまった理由を正直に語ってみたいと思います。
あくまで個人の感想ですからね、わたし個人の(←強調)
正直、そこまで価値を感じなかった

わたしの場合、このオプションをおすすめできない人で挙げた下記の4項目のうち、3.と4.にあてはまります。
- チープ寄りなアクセサリーには興味が無い人
- アクセサリーやジュエリーをたくさん持っている人
- そもそもアクセとかあんま必要ない人当てはまる
- アレルギーの不安がある人当てはまる
1.のチープさについてはそれほど気にするタイプではありませんが、ジュエリーに関して数年前くらいから少し高価なアイテムを買って長く愛用する、という使い方にシフトしています。
逆に言えば、もっと年齢が若くて「色んな物を身に着けたい!」と思っていた頃であれば、アクセサリーオプションを活用していたと思います。
日常的にアクセを使いたい人には超便利
今の私には、あまり必要ではなかったアクセサリーオプションですが、普段から色んなアクセサリーを楽しんでいる人には、とても便利なサービスだと思います。
こんなメリットもありますし。
- 色んなタイプのアクセサリーを気軽に楽しめる
- たくさんのアクセを使えるのに手元のアイテムはごちゃごちゃ増えない
- 洋服とのコーデを自分で考える必要がない


エアクローゼットのアクセサリーオプションを利用するうえでの注意事項
さて、気軽に色んなアクセを楽しみたい、という方にはおすすめできるアクセオプションですが、利用するうえでの注意事項がいくつかあります。
注意しないと余計なお金を支払うなど損することにもなりかねないので、念のため一緒に確認しておきましょう。
不要なら自分で解除手続きをする

必要ない場合は自分でオプション解除する必要があります。
使わない場合は、オプションの欄を『適用なし』にしておきましょう。
ここが『追加する』のままだと自動更新され、毎回アクセサリーが届きつつお金がかかります。忘れないうちに速やかに行いましょう。
金属アレルギーがある方は✖
airClosetの取り扱いアクセサリーは、金属アレルギー非対応。
金属アレルギーを持っている方は利用を控えるように、とアナウンスされています。
肌荒れなどのトラブルについては、すべて自己責任となります。
はっきり金属アレルギーではないけど、ちょっと不安・・・という方も、やめておいた方が無難かも。
フォーマルなアイテムのレンタルは不可
借りれるアクセサリーは、洋服と同じく、オフィスやオフの日に利用できる物が中心。
冠婚葬祭等、フォーマルな用途に限定したアイテムのレンタルはできません。
返却する時は届いた時と同じ状態で返す
返却する時は、届いた時と同じセットで返却します。
洋服とアクセサリーを別々に返すのはNGなので、必ず一緒にお返ししましょう。



また、洋服を傷つけないように必ず元々アクセサリーが入っていた透明のジップ付き袋に入れてお返しします。

袋も冊子もUSED感にあふれていたので、何度も繰り返し使われているようですね。
失くさないように注意して、返却する時に使用します。
破損や紛失に気をつける
借りているものの扱いにある程度注意を払うのは当然のことですが、アクセサリーとなれば洋服とちょっと勝手が違いますよね。
- もし破損した場合→破損個所の写真をメールに添付の上、お客様サポートまで連絡
- もし紛失した場合→全額買取弁償
になります。

注意事項などを含め、アクセサリーオプションについての詳細は、公式HPで今一度確認してみてくださいね。
【まとめ】エアークローゼットでネックレスを借りてみた
- エアークローゼットのアクセサリーオプションの費用は1回につき1100円(税込)
- 必要な人にとっては超便利なオプション
- もし必要ないのであれば自分でオプション解約手続きをする
この3つはおさえておきたいところ。

別に毎回オプションをつける必要はなく、予定などに合わせてその時だけ利用する、というのももちろんできるので、気軽に利用できるのが良いところですね。
私も必要な時はお願いしたいと思っています。