
まあ、正直なところ、3年以上エアークローゼットを利用していますが、気に入らない洋服やダサいな~と個人的には感じてしまう洋服が届くこともありました。
だ・か・ら・こ・そ!
- エアークローゼットで気に入らない洋服を受け取りたくない
- エアークローゼットでダサイ洋服は要らない
と感じている人へ、ぜひお伝えしたいことがありますので、これからお話していきます。
エアクロを利用する人も、多少の努力をすることでもっと楽しみながらたくさんの洋服を楽しむことができるようになります。

- このサイトからエアクロに会員登録すると初月3000円引き!
- 会員登録完了後、 招待コード「bybee」を入力してください(簡単コピーはこちら)
- 会員登録はこちらファッションレンタル「airCloset」
- 登録方法や招待コードの入力方法の確認はこちらのページ
へ
airCloset(エアクロ)で気に入らないダサい洋服が届かないためにすること5つ
では、早速・・
という私たちエアークローゼットユーザーがやるべきこと5つをお伝えしていきます。
あなたのエアークロライフがこれによって左右されるかもしれませんよ~。
1月額会員登録時に正確なデータを記入する
まずは、はじめの一歩。
エアークローゼットは初めて有料会員登録をする時に細かなデータを記入していく必要があるのですが、ここはしっかり正確なデータを入れてくことが大事です。
①サイズや体型の特徴
- 身長
- 洋服のサイズ
- バストサイズ
- 体型の特徴(例:肩はなで肩?普通?いかり肩?など)
サイズだけでなく、利用者の身体の悩みをもとに、体型カバーや似合うスタイリングを提案してくれるので、嘘偽りなく正直に記入しておきましょう。
②洋服の趣味を登録
洋服の趣味や普段着ている洋服のテイスト、着てみたい洋服など細かく記入していきます。
- 「着てみたい!」と感じるコーデ(トレンド/クール/フェミニン/ベーシック)
- 普段着ている洋服のカラーテイスト(ビビッド系/パステル系/暖色系/寒色系/落ち着いたカラー/モノトーン)
- 初回の利用シーン(オフィス/プライベート/両方)
- プライベートでのNGファッション(希望しない柄/希望しない素材)
③さらに伝えたいリクエストがあれば記入
スタイリストへ伝えたりない悩みや、初回のスタイリングの参考にしてほしいイベントやテーマがあれば記入しておきましょう。
2返却時に感想をしっかり書く
エアークローゼットは洋服を返却する時に一枚ずつ感想をスタイリストに伝えることができます。
- デザインのお気に入り度
- カラーのお気に入り度
- 着心地のお気に入り度
を☆の数を選択しお気に入り度をお伝えし、最後に自分の言葉で個別に伝えることもできます。
全然ダメなら「全然ダメ」と伝えつつ『具体的に何がどうダメだったのか』を伝えることが大切です。
感想は記入しなくても次回は届く
感想の記入はしなくても、次の洋服は届きます.
でも、この『感想を伝える』というのは自分に合う洋服を送ってもらうためには、絶対必要です。
・きびしいことも、遠慮せず正直に伝える
鉄則です
3希望を伝えリクエストをする
エアークローゼットはスタイリストさんに洋服を選んでもらうサービスですが、ユーザーもリクエストをすることはできます。
リクエストできる内容は
- 毎回共通して、これだけは応えてほしいというリクエスト
- 次回の洋服だけ、これだけは応えて欲しいと言うリクエスト
の2種類があります。
私が出している毎回共通のリクエスト
パンツはNG、スカートやワンピースは、ミモレ丈かロングが希望
というリクエストを出しています。
このリクエストは、担当してくれるスタイリストさんが全員見てくれるので、何かあるなら絶対書いておいた方が良いです。
私が出している次回のみのリクエスト
次回のみのリクエストに関しては、書くとしたら
- 「友達とちょっといいお店にランチに行きます」
- 「ワンピースが入ってると嬉しい」
などざっくりとした内容のことが多いです
例えば、こちらのワンピース・・ですね。
では、気を取り直して、次行きましょう。
- このサイトからエアクロに会員登録すると初月3000円引き!
- 会員登録完了後、 招待コード「bybee」を入力してください(簡単コピーはこちら)
- 会員登録はこちらファッションレンタル「airCloset」
- 登録方法や招待コードの入力方法の確認はこちらのページ
へ
4Myクローゼットを登録する
こちらは2019年に新しくできたシステムです。
お持ちのアイテム(お洋服や小物)を登録できる「クローゼット管理」機能になります。
ご自宅のクローゼットの中身を登録し、自分の好みをスタイリストに伝えることで、お客様がどんなアイテムをお持ちで、どんなお好みなのかを読み取りながらスタイリングを行うことができます。
airClosetで購入したアイテムは、自動的にMyクローゼットに登録されますし、自分が持っているアイテムも登録しておけば、似たような洋服が届く心配がより少なくなります。
好きな系統も伝わりやすいと思うので、登録しておいて損はありませんね。
今のところ、Myクローゼットの投稿・編集はエアクロ公式アプリからしか行えないんです。
極力アプリを落としたくない管理人hanaは、おすすめしておいてなんですが登録していません。
5スタイリストを指名する
エアークローゼットも何回か利用していると、色んなスタイリストさんがいて、スタイリストさんによって全然洋服の系統も違うんだな~ということが実感できます。
なので、「このスタイリストさんのスタイリングはすごく自分と合う!」と感じた場合、そのスタイリストさんを指名するというのもおすすめ。
但し、ここで注意。
指名料として500円かかります。
だって、500円かかるし
個人指名ではなくスタイルのみを指定することも可能
私、hanaのような人には、スタイルのみ指定をするということもできます。
■スタイリスト指名
▼「スタイルのみ指定」「トレンド」「クール」「フェミニン」「ベーシック」の中から、お好みのスタイルを選択していただくことで、そのスタイルに近しいお洋服をお届けできます。また、上記のスタイルを得意とするスタイリストの中からランダムでお客様をご担当いたします。ぜひ、様々なスタイリストによるコーディネートをお楽しみください。
※複数のスタイルを選ばれた場合は、いずれかのスタイルを得意とするスタイリストが担当致します。
-------------------------------------
指名料:無料
お届け予定日:3〜5日 対象
プラン:レギュラー・ライト
-------------------------------------
▼「個人指定」お気に入りのスタイリストに何度も選定を担当してほしい際は「個人指定」することが可能です。個人指定は、返送手続きをする際に、次に担当するスタイリストを指名できる機能です。また、スタイリストは直近2ヶ月以内に「担当したスタイリスト」の中からお選びいただけます。
※スタイリストを固定指名することはできません。上記の返送手続きページから、ご返送されるたびに次も指定するかどうかをお選びいただくかたちになります。
-------------------------------------
指名料:¥500(税抜)
お届け予定日:7日以内 対象
プラン:レギュラーのみ
スタイル指名であれば、個人指名のように届く日数が延びることもありません。
美容師さんやセラピストさんもそうですけど、やはり自分と相性の合う人を指名することでより優れたサービスを受けることができます。
500円払って確実に自分に合う洋服が受け取れるなら・・安いのかもしれませんね。
この章のまとめ
まずは正確に情報を伝えることが大事。指名することで相性がアップするかも
\あなたのファッションタイプをチェック/
それでもダメならエアークローゼットはやめるのも〇
今回お伝えしたことをしっかりやっていれば、より自分に合う洋服を送ってもらうことができるはずです。
でも、人に選んでもらう、という大きな特性がある以上、ある程度は覚悟が必要なエアークローゼット。
もし、3着とも全然使えなくて、すぐ返却する場合にも返送料はもちろんかかります。
自分で選ぶファッションレンタルを使う手もあり
「やっぱり自分にはエアクロは合わないみたい。でも、レンタルってやっぱり便利だな~」
って思うこともあるかもしれません。
そんな時は、“選んでもらわないファッションレンタル”に移るというのも1つです。
自分で洋服を選ぶファッションレンタル3つ
この2つのサービスは選んでもらうのではなく、自分で洋服を選ぶサービスなので自分の趣味から大きく外れるという失敗は少ないはずです。
この章のまとめ
どうしてもダメそうなら見切りをつけるタイミングも大事。
fa-chevron-circle-rightエアークローゼット公式HPへ
〈まとめ〉エアークローゼットで気に入らないダサい洋服が届かないためにするコツ5つ
どんなサービスもそうですが、気持ち良い取引をするためには双方の努力が必要。
それはエアクロに関しても例外ではありません。
せっかく高い月額料金を支払うのですから、毎回自分が気に入る洋服を送ってもらうためにも、面倒なことも乗り越えていきましょう!
\『bybee』入力で初月3000円引き/
まずは無料会員登録からなので安心です