
アラフォー同世代の感想が聞いてみたいな~
このページでは
- アラフォーの管理人に実際に届いた洋服の写真
- エアクロから届いた洋服のブランドや値段
- エアクロの洋服を着用してみた感想
を中心にお話していきます。
「アラフォーでもエアクロの洋服は着れるの?」
「アラフォーには似合わない安っぽいブランドや値段の洋服は届かないの?」
とあなたが感じている不安は、この記事を読めばスッキリ解消されると思います。

- このサイトからエアクロに会員登録すると初月3000円引き!
- 会員登録完了後、 招待コード「bybee」を入力してください(簡単コピーはこちら)
- 会員登録はこちらファッションレンタル「airCloset」
- 登録方法や招待コードの入力方法の確認はこちらのページ
へ
エアークローゼットが届きました!配送会社はどこ?
忙しいから受取りとか不安なんだけど
tomoさんと同じように、受取りや返却が心配な方は、こちらを読んで不安を解消してくださいね!
配送はクロネコヤマトと佐川急便
届く時は、エアクロのロゴが入った赤と白のカワイイBOXで届きます。
しっかりビニールでパックされているので、雨の日でも安心。
持ち運びが簡単になったり、箱を捨てる手間が無くなったり・・とより便利になりました。
届けてくれるのは、クロネコヤマトと佐川急便。
返却する時はクロネコヤマトです。
クロネコさんの場合、クロネコメンバーズに登録しておくと、その都度、受取り時間や場所を変更できます。
ファッションレンタルサービスだけでなく、ネットでお買い物をすることが多い人は登録しておくと何かと便利です。
返却は届いたBOXか同梱されている専用袋に入れて返送
注意※こちらは2019年9月末までの返却方法です。
毎回、BOXには返送用の袋(テープ付)と返送伝票が同梱されています。
返す時は、専用のこの赤い袋か、届いた時の箱に洋服を詰めて、返送伝票を貼り返却手続きをするだけで全部完了です。
エアクロの返却方法は6通りから選べます
- 集荷に来てもらう
- ヤマト運輸直営店へ持ち込む
- 取扱店へ持ち込む
- コンビニエンスストアへ持ち込む
- 宅配ロッカーから送る
- 「Smari」(ナチュラルローソンの一部店舗)
自分の都合に合わせて返却方法を選べるので自分の負担になりにくいのも嬉しいポイント。
専用の返送袋は持ち手もついているので持ち運びにも便利
箱だとかさばりますが、袋だと案外コンパクトにまとまります。
しかも、持ち手もついているので持ち運びも便利。
袋にはテープもついているので、箱で返却する時のように自分でガムテープを用意したりする必要も無く、旅行先などからも気軽に返送ができます。
細かい配慮がニクイですよね~♬
2019年10月~エアークローゼットの返送方法が大きく変わりました。
くわしくは別のページにまとめてありますのでご確認ください。
こちらです↓↓↓
あなたのファッションタイプを解説してもらえます
【感想】エアークローゼット(airCloset)からアラフォーに届いた洋服!
普段は3着が届くエアークローゼットですが、この時だけは4着届いたスペシャルな回でした。
洋服やブランドのロゴの写真、洋服の値段(税別)など、細かくレポしていきますね。
すべての洋服に記載されているそれぞれの「アイテムの定番着こなしメモ」も一緒に載せておきますので、参考にしてみてください。
①エアクロで届いたフレアスリーブのVネックブラウス
あとは写真を見ていただくと分かる通り、ちょっとシワになりやすいかな。
でも、デザインはとても好きで、プライベートには十分活用できたブラウスでした。
程よい可愛らしさで、全体的に好印象。
VネックブラウスのブランドはairCloset×INED
このブラウスは、airCloset×INEDで製作したオリジナル。
エアークローゼット4周年記念で募集された「For you project」に当選された人だけに届いたスペシャルなアイテムなのです。
とは言え、SNSで「当選した~!」という方を多くみたので、それほどスペシャルではないかもしれないけども。(独り言)
airCloset×INEDオリジナルブラウスのお値段
ブラウスのお値段は10,000円。
INEDとのコラボと考えれば妥当なお値段ですよね。
ちなみにエアークローゼットの洋服は全て会員特別価格でお得に購入することができますが、このブラウスの場合、会員特別価格は6,000円(税抜)でした。
②エアクロで届いたブロックチェック柄のブラウス
無地の洋服が届くことが多い私ですが、珍しく柄のブラウスが届きました。
大きめのチェックでカジュアルになりがちですが、アラフォーの私でも程よく可愛く着こなせたと思います(あくまで自分評価です。笑)
アラフォーに届いたブラウスのブランドは?
ブランドはSeadrake。
このブランドは今までに何度も届いたことがありますか、最初はこのタグを見てもどこのブランドかわかりませんでしたが、今は一目でわかってしまいます。
洋服のブランドに疎い私ですが、エアークローゼットを始めて少しは、ブランド知識が増えました(笑)
Seadrakeのブラウスのお値段
ブラウスのお値段は6,900円、会員特別価格は4,100円でした。
6900円でも4100円でも、「このブラウスを自分で買う?」かと聞かれれば絶対買いません。
買うまではないけど、レンタルだからこそ、楽しめたブラウスでした。
③エアクロで届いたポケットがアクセントのタイトスカート
大好きなタイトスカートが届きました。
大きめのポケットでカチッとし過ぎず、プライベートでも気軽に履くことができます。
タイトは体のラインが気になるアラフォーにはどうなの?!
むしろ、hanaにはどうなの?!
どういう意味~!?
それでも、管理人hanaの場合、タイトめな洋服が好きだし、自分への戒めにもなるので(笑)決してタイトスカートにNGは出さず果敢にチャレンジしています。
で、ここで疑問に思った方のためにちょっと脱線。
体のラインを絶対に出したくない人はどうする?
元々、フィットした洋服が苦手な方、体のラインを出したくない方もいると思います。
もちろん、エアークローゼットではそういう面での対応もしてくれます。
こちら、月額会員登録の時に聞かれる質問。
洋服のフィット感に関しても、登録時に好みを伝えることができますし、その都度希望を伝えることができますのでまったく問題ありません。
安心してくださいね。
では、本題に戻ります。
アラフォーに届いたタイトスカートのブランド
こちらのスカートのブランドはinnowave。
私の場合、このinnowaveが届く確率が、すごく高いです。
実際にこのブランドは私の中で失敗がほとんどないので、私自身も、多分スタイリストさんもinnowaveに頼ってるところはあると思う(笑)
innowaveのタイトスカートのお値段
こちらのスタートのお値段は7,900円、会員特別価格は7,100円でした。
あまりお値段の違いがありませんね。
このスカートのように会員特別価格でもあまりお安くならない場合もあります。
↓↓↓2020年1月に届いた洋服にも、innowaveが入っていました。(※音あり)
④エアクロで届いたウエストリボン付きのシャツワンピース
このワンピースはレンタル中、何度も活躍しました。
サラサラした生地が着心地が良く、丈も膝がしっかり隠れる長さで好みにぴったり。
車の移動も長い小旅行にも着て行ったくらい楽ちんでした。
ボタンを開けて羽織としても活用できるそうですが、私の場合はオーソドックスに、ワンピースとしてだけ利用。
前が全てボタンなので、脚をふいに開いたりするとボタンの間から肌が少し見えてしまうのはちょっと注意が必要かな。
アラフォーに届いたワンピースのブランドは?
ブランドはMEDDUM。
このブランドは私のエアクロ史上初めて受け取ったブランドでした。
全然知らなかったブランドですが、このワンピースがお気に入りだったので、他の洋服も素敵なアイテムが揃ってるのかな~って期待しちゃいますよね。
MEDDUMのワンピースのお値段
お値段は11,900円で会員特別価格が8,300円。
この会員特別価格なら買っちゃうかな~と一瞬思ってしまうくらいお気に入りでしたが、今回は購入せずに見送りました。
アラフォーが買ったエアークローゼットのワンピースがこちら↓↓↓
- このサイトからエアクロに会員登録すると初月3000円引き!
- 会員登録完了後、 招待コード「bybee」を入力してください(簡単コピーはこちら)
- 会員登録はこちらファッションレンタル「airCloset」
- 登録方法や招待コードの入力方法の確認はこちらのページ
へ
エアークローゼットの感想が「ダメ」だった時にすること
今回ご紹介した4着は、私にとって満足度が高く感想としては「よかった」ですが、「よくなかった」という感想を持った時も、エアクロ歴3年の中で実際のところ何度もありました。
ダメだった時のためにアドバイスしちゃうよ
自分が好きな洋服を送ってもらうためには、ユーザー側の頑張りも必要です。
3つ大事なことをお伝えしますね。
①正直に感想をスタイリストさんへ伝えましょう
エアークローゼットは借りていた洋服を返却する時に、洋服の感想を伝える必要があります。
デザイン、カラー、着心地のお気に入り度を
- すごく良い
- 良い
- 悪い
- すごく悪い
の4つから選んで採点し、サイズ感についても評価します。
そして、最後に感想を自由記入していきます。
自分がどんな洋服が好きでどんなアイテムが苦手なのかなど、趣味やサイズ感を伝えるためには必須箇所です。
面倒くさがらず出来るだけ詳しく毎回書くことをおすすめします。
②次回のため、今後のために要望を細かくリクエストする
自分の希望や趣味に合う洋服を送ってもらうために感想を書くこと以外にするべきことがもう一つあります。
それは、『リクエスト』をすること。
その『リクエスト』には
- 次回のため
- 今後のため
の2種類あります。
次回のBOXのためのリクエスト
- どんなシチュエーションで洋服を使いたいのか
- どんなスタイルの洋服を着てみたいのか
など、次に着たい洋服や状況を伝えてみましょう。
- アイテムや配送日時の指定等には応えられないこともあり
- フォーマルウェアの取り扱いはない
の2点だけ注意してください。
それ以外にも気になるっている人もいると思うのでこの点にも触れておきます。
パーソナルカラー診断や骨格診断に合わせたリクエストはできる?
基本的に、応えてもらえない、と考えておいた方がよさそうです。
実際にパーソナルカラーでリクエストしたことがありますが、特に応えてもらえなかった記憶があります。
でも逆に、エアークローゼットで色んな洋服に出会ってきたことで、パーソナルカラーや骨格診断にとらわれず洋服を楽しめるようになりました。
今後のためのリクエスト
次回だけでなく長期的に応えてほしいリクエストをここには記入しておきます。
この項目は、感想が『ダメ』だった時と言うより、『ダメ』な洋服が届かないように書いておくといいですね。
管理人hanaの場合は、抽象的なリクエストではなく絶対的にNGなアイテムを念のため記入しておきました。
入会後1か月以内なら満足保証と言う手もアリ
これは
- エアークローゼットを初めて利用した人、且つ入会から1か月以内
- しっかり感想やリクエストを伝え頑張った人
に限りますが、エアークローゼットには全額返金してもらえる満足保証というものがあります。
最初の1か月で自分でも感想やリクエストをしっかり伝えたものの、やっぱり「これはダメだ」と思ったら申請すればお金を返してもらえます。
ただし、適用条件があります。
【適用条件】
・airClosetを初めてご利用のお客様
・月額登録時のプランで「レギュラープラン」を選択のお客様
・月額登録時のお支払いで「クレジットカード」を選択いただいたお客様
・「今回アイテム」に1回目の感想を書かれたお客様
・2回目以上の配送をお受け取りいただいたお客様
・初回ご利用日より、1ヵ月以内に解約申請されたお客様
満足保証を申請するにしろしないにしろ、“感想やリクエストをしっかり伝える”ということがエアークローゼット上ではとても重要なキーになります。
『エアークローゼットで気に入らないダサい洋服が届かないためのコツ5つ』にも書きましたが、エアクロを楽しむためには「自分の情報や感じたことをちゃんと伝える」ということがとっても大事です。
【まとめ】エアークローゼットの感想!アラフォーに届いた洋服
でも、そのためにはユーザーの頑張りも多少は必要!ということだね
気持ちよく使うためには、スタイリストさんと私たちユーザーのコミュニケーションが大事だなと感じています。
せっかくお支払いしている月額会員分を目一杯回収するためにも!、どんどん希望を伝えて楽しいエアクロライフを送ってくださいね!
\『bybee』入力で初月3000円引き/
まずは無料会員登録からなので安心です