
あなたはこんなことを思っていませんか?
- 私服をレンタルするって実際どうなんだろう・・?
- エアークローゼットって40代でも使えるの?
- エアクロの良いところだけでなく悪いところも知りたい
そんな方に向けて、エアークローゼット歴3年半以上の管理人hanaが、エアクロ体験談を正直にレビューしてみました。
- エアークローゼットに対する正直な口コミ
- エアークローゼットをおすすめしたい人
- エアークローゼットをもっと楽しむ方法
- エアークローゼットを始めるなら招待コードを使うとお得
こんな内容を、このページでは率直にまとめてみました。
ガチでエアクロを愛用している管理人hanaが、エアークローゼットの良いところも悪いところも正直にお話しています。
「エアクロの残念なところ」も知ることで、より安心してエアクロを始めることができると思います。
アラフォー、40代のリアルなエアクロ体験をクチコミしていく

- 年代:40代(アラフォー)
- エアクロ歴:3年半以上
- 体験したファッションレンタル:エアクロ・エディクロ・アールカワイイ・スパークルボックス・ラクサス・メチャカリ
- 身長:165㎝
- 体型:隠れぽっちゃり(最近隠し切れない説あり)
- ファッションへの情熱:低い
- ファッションのポリシー:それなりの物をそれなりに


ファッションへの情熱を失った私を救ってくれたエアクロ
エアークローゼットは、もちろん洋服やファッションが大好き!という人にも便利サービスです。
でも、下記のような
- コーデなどを考えるのがめんどくさい
- 買い物すらめんどくさい
- なんなら洋服のことを考えることすらめんどくさい
という私のようなタイプの女性にとっても救いとなってくれるレンタルサービスです。

では、ここからはくわしく細かくレビューしていきますね。
この章のまとめ
エアクロは洋服への情熱を失ったアラフォーを救ってくれる
【エアークローゼットの口コミ・評判】悪い面
管理人hanaはエアークローゼットを5年半以上利用しています。
・・とお伝えすると「それだけ長く続けているということは、エアクロは良いことばかりで、悪いことなんて全然無いんだろうな~」とあなたは思うかもしれません。
でも、それはまったく違います!(笑)

※管理人の体験談を中心にお話していきますが、SNSでの評判も同じような内容が多いので、“個人の体験“というより“エアクロユーザー全般の体験“ととらえてもらって良いと思います。
エアクロクチコミ①趣味とはかけ離れた洋服が届く


確かに、エアークローゼットは“洋服を自分で選ぶ”のではなく“洋服をプロのスタイリストに選んでもらう”サービス。
それゆえ、自分では選べないような素敵な洋服とたくさん出会えるというメリットがあると同時に、自分の趣味から遠く離れた“失敗服”が届く可能性があるというデメリットもあります。
管理人hanaは、エアクロ歴3年半以上。
平均して月に3箱受け取るので、今までに受け取ったBOXはゆうに100箱超え、1箱に3着入っているので300着超え・・・だから『エアクロから趣味に合わない洋服が届いた経験』なんて数えきれないほどある!(大げさ)

色もデザインも苦手だったスカート

2枚ともデザインが私の趣味からは大きく外れたスカートでした。
そのままお返しするのも悪いので、履いてみようと頑張ってみましたが、結局試着のみでお返ししました。
エアクロの決まり事
エアークローゼットには3着一緒に返却するのが絶対的ルールがあります。残念ながら「使えないからこのスカートだけ交換する」ということはできません。
元々柄物が苦手な私には上級者向け過ぎたワンピース

稀に似合わな過ぎて、「残念」というより「面白い」と感じて笑いがとまらなくなる洋服が届くことがあります。
この2着のワンピースがそれに当てはまります。
私のエアクロ歴史上、この2着以上に似合わなかったアイテムはありません。ある意味最強です。楽しませてもらいました。
難度高めのカーデとイモっぽさが否めないニット

このカーディガンは私には難易度が高め、ニットもどうにも苦手で試着のみで返却しました。

hanaは絶対似合わないだろうけど

でも、そこすごく大事なところ
例え私の趣味には合わなくても、誰かの趣味には合うんですよね、洋服って。
エアクロメモ
エアークローゼットの口コミを調べると、「ひどい」とか「ダサい」とか目につくかもしれませんが、『洋服の趣味』ってやっぱり人それぞれなので、そう感じる場合もあるかも。でも、返却の度に細かく感想を伝えることで回数を重ねるごとに趣味に合う洋服が届きやすくなります
エアクロクチコミ②季節(温度)と合わない洋服が届く
季節の変わり目に「まだ寒いでしょ~、この服は!!」と感じる洋服が届くことが何度かありました。
地域によって季節の移り変わりのスピードが違うので、寒い地域では同じような経験したことがある人が特に多いのではないでしょうか。
でも、今年に入り、冬物から春物に切り替わる微妙な時期にBOX交換を申しこんだ時に『春物を希望しますか?』との質問がエアークローゼットから届き、自分で選択ができるようになっていました。
そのおかげで時期的にちょうど良い洋服を受け取ることができました。

進化に伴い新しくできたサービスやシステムのおかげで、よりエアクロは使いやすく便利になっていると感じています。
エアクロクチコミ③希望の丈と全然違うスカートやワンピースが届く(サイズ違い)

スカートやワンピースは膝下丈を絶対に希望する私。
この時も膝下10㎝くらいを希望したのですが、実際に届いたのは165㎝の私が着ると膝上10㎝くらいのワンピースでした。

実は、このワンピースはエアクロ規定のサイズでは“膝下丈”に該当するものだったそうです。確実に膝下長めのスカートが希望の場合は、ミモレ丈やロング丈でリクエストしてみるのが正解◎
ちなみに、今のエアクロはユーザーが書いた感想を元に『NGファッション』のデータを記録しています。


趣味に合わない洋服が届いたり、サイズや丈が合わない洋服が届いた時はこちらをご参考にしてみてください。
エアクロクチコミ④においが気になる洋服が届く

どんな気に入ったデザインでも着たくない

よほどニオイに敏感なタイプでなければ問題なくエアクロを使えると思います。
エアクロメモ
エアークローゼットでは大手のホワイト急便と共同開発した、除菌消臭効果の高い独自配合の洗剤を使ってクリーニングされています。洗い洋服の特徴や返却時の状態に合わせて、クリーニング・メンテナンスを行い、ニオイも徹底チェックされています
エアクロクチコミ⑤汚れや毛玉など「新品ではない感」満載の洋服が届く



簡単に取れそうな毛玉に関しては自分で取ってもいいようですが、万が一、洋服に傷をつけたりすると最悪弁償になります。
管理人hanaの場合は、『レンタルで新品ばかりでない』というエアクロの特性を考えると、多少の毛玉は仕方ないかな、と考えています。
ただ、もちろん限度はありますし、気になり具合も人それぞれ。どうしても気になる毛玉や、汚れが付いている洋服が届いたら自分でどうにかしようとせず、まずは問い合わせをしてみましょう。
毛玉については『エアークローゼットの中古感ってどう?(毛玉・臭い・シミ・汚れ)クレームの対応は?』の記事もチェックしてみてください。
エアクロクチコミ⑥送料が地味に重く感じる時がある
エアークローゼットは月額会費以外に送料がかかります。
1回交換するごとに、330円(税込)です。
このご時世ですから、送料がかかることは仕方ないし、普段は気になりません。でも・・

エアクロメモ
届いた洋服に汚れがついていたり何か問題があった場合は、問い合わせをすると送料無料で新しいBOXを送ってくれるなどの対応をしてくれます。トラブルがあった時は勝手に返却せずまずは連絡してみましょう
エアクロクチコミ⑦遅延が起こると妙に損した気分になる

返却してから次のBOXが届くまでの日数が長ければ長いほど、手元に洋服が無い空白の日にちができます。

正直、損した気分。。
申込みが集中し、遅延が起こったことがありました。人気であることはスバラシイことではありますが、ユーザーとしたらやっぱり嬉しいもんではありません。
以前は、遅延分を補填してくれたこともありましたが、そのうち補填はなくなりました。
エアクロメモ
ただの遅延ではなく個人で何か特別な問題が起きた場合、個別に補償してくれることもあります。何かあったら遠慮せずに問い合わせてみましょう。
エアクロクチコミ⑧交換回数が少ないと損した気分になる

管理人hanaは、借り放題のレギュラープランを利用しています。毎回、送料はかかるものの、無制限で何度だって交換ができるんです。
でも、時々、「これはだいぶ好き!!大ヒット!」という神がかった回がああります。
そんな時、ついつい返すのが遅くなり、気づいたら3週間近く借りてしまっていた・・というケースも。


エアクロメモ
気に入った洋服は、お得な会員価格やセール価格で買いとることができます。借り続けるのが「もったいない」と感じる場合、買ってしまった方がお得な場合もあるのでその都度検討してみるのが◎
この章のまとめ
エアークローゼットは100%完璧にメリットばっかり、なんて言えない
- このサイトからエアクロに会員登録すると初月3500円引き!
- 会員登録完了後、 招待コード「bybee」を入力してください(簡単コピーはこちら)
- 会員登録はこちらファッションレンタル「airCloset」
- 登録方法や招待コードの入力方法の確認はこちらのページへ
【エアークローゼットの口コミ・評判】良い面
ここまでエアークローゼットの悪い口コミを読んでいただいて「これだけイヤなことがあったのに何でそんなに長くエアクロを続けてるの?」って思っていませんか?
もちろん嫌なことばかりだったらとっくに辞めているはず。

エアクロ口コミ①スタイリストに選んでもらえるから思いがけない洋服に出会える



周りの人たちは「黒ばかりじゃなくて明るい色も似合うよ!」って何度も言ってくれていましたが、昔のわたしの耳にはまったく入りませんでした。
でも、エアクロであれば、自分では選ばない洋服と‘強制的に’出会うことができます。その結果、わたしの場合、「明るい色は自分には似合わない」という思いこみがエアクロのおかげでクリアになりました。
スタイリストに洋服を選んでもらうことが、成功に結び付いたということ。

スタイリストに選んでもらうことで、エアークローゼットを始める前は知らなかった“自分に似合う洋服”を見つけることができます。
エアクロ口コミ②洋服が無駄に増えることなく色んな洋服を楽しめる

管理人hanaがエアークローゼットを始めたきっかけは、家の整理(断捨離の目的で)をしていた時の家族の一言でした。
「あのさ、服・・・買いすぎなんだよ」
普段、こんなことを言ったことがない人に!!まさかの本気モードで言われた管理人hanaは心を入れ替え、不要な洋服を大量に捨て、その後エアークローゼットを始めました。

エアクロメモ
レンタルして気に入った洋服は買い取ることができます。実際に着用して本当に使えるアイテムを購入するのでムダに洋服が増えて困る!ということがなくなります
エアクロ口コミ③洋服に悩む時間が減り結果的に時短になる


ある日のエアクロ3着
返却して次の洋服を待っている期間以外は、常に3着選んでもらった洋服が手元にあります。
3着でそのままコーディネートしても良いし、自分の手持ちの洋服とも合わせやすいので、「明日、何を着て行こう」「今日は何着て行こう」と悩む時間がぐんと減ります。
また、アラフォーは体型も微妙に変わってくるお年頃ということもあり「何を着ればいいんだろう」って悩むことも多くなりますよね。
そして、仕事に家のことに何かと忙しい世代でもあり、なかなか洋服やオシャレに使っている時間が無いという人も多いのでは?

エアクロ口コミ④洗濯やクリーニングの手間がすごく減った
エアークローゼットは返却時に洗濯やクリーニングをする必要がありません。
おしゃれ着洗いやアイロンがけにかかる時間がエアクロを使う前と比べ、ぐんと減りました。


ルールさえ守れば、自分で洗濯したりアイロンをかけてもOK♪
お洗濯したい人はする、面倒な人は着るだけ着て返却する。どちらでも大丈夫です。
ご参考に≫エアークローゼット【お洗濯・アイロンがけのルール】
エアクロ口コミ⑤サービス内容を考えるとお得感が高く節約にもなる
エアークローゼットには10,780円の借り放題プランと7,480円の月1回プラン、14,080円の大きめサイズ対応の月5着プランがあります。
料金プラン詳細はこちら↓↓↓

1箱で合計約3万円相当の洋服が入っているので、3箱借りれば1か月で9万円相当の洋服を楽しめます
確かに10,800円という価格だけを見れば、決して安い値段ではありませんが、エアクロを使う前よりも“洋服に使うお金”はだいぶ減りました。
- 1か月10,800円(送料別)で9万円相当の洋服を着れる
- 余計に洋服を買うことが無くなるので結果的に節約になる


ちなみにエアクロ調べでは、2017年中に一番洋服を多く着用した会員は282万5000円分の洋服を1年間で着用したそうです。
年間約12万円を支払って1年間282万円分の洋服を着ることができる。
購入では絶対叶わないこと!レンタルだからこそ!ですよね。
実際どれくらいの金額の洋服が届くのか検証してみた結果、個人的にはやぱりエアクロってお得!と実感しました。
≫エアークローゼットは高いけどコスパ良し!月額料金で借りれる洋服の総額は?
エアクロ口コミ⑥他企業とのコラボによりサンプルを時々もらえる

例えばこちらの、アテニアとエアクロのコラボのサンプル。オイルクレンジングのサンプルをいただきました。
もちろん、毎回ではありませんが、サンプルなどが入っているとその都度お得な気分を味わえますし、普段使わない製品をお試しできたりします。
エアクロメモ
今までに、柔軟剤や制汗剤などのサンプルが届きました。個人的に一番うれしかったのは、ゴディバとのバレンタインコラボで届いたチョコレートですかね。断トツで嬉しかったです(笑)
エアクロ口コミ⑦年数を重ねるごとに使いこなせるようになる


エアクロを始めた頃は、右の淡い色同士のコーデは大の苦手でした・・
エアークローゼット歴3年越えともなると、だいぶエアクロを使いこなせるようになってきます。
エアクロの洋服には大きくわけて
- 全然使えない服
- 普段使わないけど使える服(チャレンジ枠)
- すごい使える服
があるのですが、初期の頃は1.の全然使えない服も結構な確率で届きました。
でも、現在は2か3が占めているので、まったく使えずに即返却してしまう、ということは無くなりました。
エアクロメモ
年数を重ねより使いこなせるようになっている理由は、スタイリストさんが私の趣味をしっかり把握してくれているのはもちろんですが、私自身の洋服へのキャパが拡がったのも大きな要因。どっちみちエアークローゼットさんの功績です(笑)
この章のまとめ
お世辞でも何でもなくエアークローゼットはデメリットよりメリットの方が断然大きい
2022年最新のエアクロから届いた洋服

2022年、初っ端にとどいた3着をここでご紹介。
わたしはワンピースがとても好きなので、可能な限りは選んでもらえるようにお願いしています。

裾のレースがポイントのウエストリボンワンピース

- 【ブランド】MEDDUM
- 【アドバイス】アクセサリーは、小ぶりのネックレスで合わせても良いですし、パールのネックレスで華やかにしても◎、寒い日は、インナーに黒やグレーのタートルネックを一枚着ると暖かいですし、カーディガンで重ね着しても素敵です
裾のレースのアップ。

普段、レースがついたものはほとんど着ないので、若干のこっぱずかしさはありますが、今のわたしには許容範囲。
全体的な雰囲気は好きです。グリーンは苦手意識がありますし、実際似合わないことが多いですが、このグリーンはいけてます。
ドロップショルダーのVネックニット

- 【ブランド】donamarie
- 【アドバイス】アクセサリーは、小ぶりのネックレスでさりげなく。アウターは、グレーのコートで合わせてクールに。足元は黒のタイツにショートブーツで合わせても良いですし、ローファーを合わせても知的な印象にしてもオススメです(スカートとのコーデに対してのアドバイス)
この色といい、Vネックといい、大好きな感じです。レンタル中はだいぶ着倒しました。
サイドボタンがポイントのラップ風チェック柄スカート

ちょっと見にくいので生地のUPを。

- 【ブランド】INNOWAVE
このスカートも大好き。丈は長くてタイト目ですが、スリットが入っているので足さばきも特に問題なし。車に乗り込む時も上品に足を揃えてお尻から乗り込む感じでいけば大丈夫。
今回の3着はわたしの中ではお馴染みのブランドばかりでした。この3つのブランド、わたしの鉄板(笑)。届く回数が多いですが、ほんとうに失敗が少ない。
冬服はUSED感を感じることが多いかも
秋冬は生地の関係上、やはり中古感を感じることが多いような気がします。
例えば、今回届いたニットの生地をアップでみてみると、こんな感じ。届いた時点で毛羽立ちが多少ありました。

スカートのウエスト部分には、びみょ~に毛玉がポツポツと。


わたし自身は、この程度であればまったく気になりません。自分が着ている時も毛玉は出来てしまいますし。
エアークローゼットの「中古も届く」という特性を考えれば、致し方のないことだとわたしは思っています。
この章のまとめ
5年以上経っても、エアクロ愛は強まるばかり。そして成功率もより高めに。
ここまでは、わたし個人の口コミですが、同じように感じている人も多いようです。
エアクロのGoogleのクチコミがひどすぎて泣けてくる件
誰もが気軽にクチコミすることができるGoogleのクチコミ。エアークローゼットのページにももちろん誰もが口コミを記入することができます。
のぞいてみました。
私が見た時は全体評価2.9。悪い口コミが決して少なくなかった!(笑)
全体的にさーっと読んでみると、
- 洋服の品質の問題
- そもそものセンスの問題
- 中古のくせに購入価格が高すぎ問題
- サポートセンターの対応が遅すぎ問題
このあたりに集約されそうだな、と思いました。
悪いクチコミに対して長年のエアクロ愛用者が言いたいこと


どれもこれも、「うんうん、わかる、わかる」とうなずきながら拝読しました(笑)。多かれ少なかれ、わたしもエアクロを利用する中で感じたことだったので。
でも、感じ方や捉え方は人によってまったく違うことは、大人なら誰もがわかっていること。許容できる範囲も全然ちがいますからね。
わたしの場合は、何か問題が起こったとしてもまだ許せる範囲だったので継続しましたが、もし『これはダメだ』と感じたのであれば、すぐさま辞めればいいんです。“おかねのムダ”も最小限で済みます。

【追記】その後、なぜかGoogleの口コミ評価が急上昇していました。2021年3月時点では4.0!!2021年10月時点では4.1!!!何があった?!(笑)
この章のまとめ
誰かにとっては良くてもあなたにとっては悪いかも。逆も然り。

エアークローゼットをおすすめできる人
実際にわたしが長く利用して感じた、エアクロをおすすめしたいのはこんな方たちです。
- 何を着ればいいかわからないと日々お悩みの人
- 無駄に洋服を買ってしまい後悔する人が多い人
- 受取発送の手続きを面倒に感じない人
- 多少の失敗はもろともしない人
- とにかく色んな洋服を着たい人
特に1番目に当てはまる人には、絶対的に自信を持っておすすめします。

色んな洋服を着させてもらうことで、自分に似合う洋服の系統などもわかるようになりますしね。
ただ、すでにお伝えした通り、全然好みでない洋服が届いたりするのも事実なので、「失敗するのは絶対嫌」だったりするのであれば、ちょっと慎重に考えてみても良いかもしれません。
逆に言えば、多少の失敗や手間があったとしても、たくさんの洋服との出会いを楽しみたい!とあなたが感じているのであれば、ぜひチャレンジしてみてほしいな、と思います。
女優の宮崎美子さんのエアクロレビューもあわせてチェックしてみてください。
≫【エアークローゼットレビュー動画】宮崎美子さんの体験談をエアクロ愛用者が解説
airCloset(エアクロ)は日本最大級のファッションレンタルサービス!
2015年2月に国内初の月額制ファッションレンタルサービスとして始まった『airCloset(エアークローゼット)』。
ジワジワと働く女性を中心に利用者を増やしながら、2021年2月にサービス6周年を迎えました。
会員数は増え続け2020年10月に計45万人を突破!お客様満足度は90%以上

そして、2020年10月には登録会員数は計45万人に。その後、2022年2月3日(木)にサービス開始7周年を迎え、会員登録者数は70万人を突破。
月額会員数に限って言えば、もちろんこちらも増加を続けており、22年6月末時点では3万2204人となったそうです。
会員の年代は20代後半から40代が中心、なんと最年少は14歳、最年長は76歳の女性。また、エアクロ会員の9割は働く女性だそです。
これだけ幅広い年代が楽しめるファションサービスってなかなか無いのではないでしょうか。

実際使ってても、問題はない??

実際に40代の私が使っていて、年齢的な違和感を抱いたことはないよ
2021年に6周年を迎えたエアクロのスタイリストさんたちがとり組んだ総コーディネート数は300万コーデ以上。6年間で100人の女性一生分のコーディネートを提案してきたそうです。
日本最大のファッションレンタルとして爆走中です。
忙しい女性の時短を効率的にサポート。コスパも◎
口コミ欄でもお伝えしましたが
- 洋服の買い物やコーデを考える時間がぐっと減り時短に
- 一見高そうな月額会員だけど内容や借りられる洋服の内容を考えればコスパが良い
- 利用者は届いた洋服をただ着て返すだけ、効率良すぎ

エアクロのコスパについては『エアークローゼットは高いけどコスパ良し!月額9,800円で借りれる洋服の総額は?』をご参考にしてください。
エアクロを使えば「今日、なんか違うかも!」の不安が超軽減
エアークローゼットを使うことで「あれ、今日のわたし失敗してない?!」と不安を感じることがなくなります。
ありませんか?「なんか今日のコーデやっちゃったな、、」っていう日。

でも、エアクロがあればその不安な気持ちを抱く割合はグっと減ります。実際ほんと~に減りました、わたしの場合は。
「あれ、わたしの服笑われてない?!」と言った被害妄想を抱くこともなくなります(笑)。街だって堂々と歩けます。
洋服を選んだりコーデを考えることが苦手な人にこそ個人的には推したいファッションサービスです。
この章のまとめ
エアークローゼットは幅広い世代に支持される日本最大級のファッションレンタル!
お得なエアークローゼットをもっと安く使う方法は?
「エアークローゼットはリーズナブル」とお伝えしましたが、実はもっとお得に始められる方法があります。
それは、入会する時に招待コードを使うこと。
誰でも、初月3500円(税抜)引きで始めることができます。(再入会も対象)
エアクロ登録時の招待コードの利用方法
公式サイトから月額会員登録を進めていくと、最後に招待コードの記入欄が出てきます。

そこに招待コードを貼りつけて適用させてください。入力し忘れると適用されませんので必ず入力しましょう
管理人の招待コードは 『 bybee 』です。良かったら使ってください。
招待コードについてくわしくまとめてありますのでご参考にください。
この章のまとめ
エアークローゼットを始めるなら、招待コードは絶対必須!
体験談から伝えたい「エアークローゼットをもっと楽しむ方法」
3年分の体験談から、良い口コミだけでなく、悪い口コミもしてきましたが「利用者である私がもっとこうすれば良かったかな」と思う時もありました。
これから、エアクロを始める方にとって、何かヒントになるかもしれないのでお伝えしておきますね。
①サイズや体型についてしっかり記入をする
入会時に、サイズや体型を記入する項目があります。
ここをしっかり登録すると、身体の悩みをもとに、体型カバーや似合うスタイリングをスタイリストが提案してくれます。


自分が損するだけだし

エアークローゼットはXS~3Lまで幅広いサイズに対応しています。
- プランによって選べるサイズが変わってくる
- 希望サイズによって金額が変わる
ので、下記のリンクよりサイズについてご確認ください。
②面倒でも感想を必ず毎回書く

エアークローゼットには、毎回洋服を返却するたびに1枚ずつ感想を書いてスタイリストさんに伝えるシステムがあります。
「面倒くさい」と感じる人もいるかもしれませんが、この項目はできる限り毎回ちゃんと記入することをおすすめします。
理由は・・
- 自分の好き嫌いを伝えられるから
- サイズの誤差を伝えられるから
- NGファッションを伝えられるから
上でもお伝えしましたが、ユーザーが「これはダメ」と伝えた点はNGファッションに登録し、今後選ばないように対応してくれます。

正直、たまにめんどくさいですけどね(笑)
この章のまとめ
エアークローゼットを楽しむためには利用者も少しだけ努力が必要!
【まとめ】エアークローゼット(airCloset)の口コミ


たま~にがっかりすることはあっても、やっぱり離れられない魔力を持っているエアークローゼット(笑)
「楽しそう!」と思ったあなたは、退会も簡単ですし、気軽に試してみてくださいね!