エディストクローゼットの取り扱いブランドは?アラフォーが選んだ洋服公開

※この記事にはプロモーションが含まれています。

洋服を選ぶ時に、意外と重要なのが洋服のブランド。

tomo
エディストクローゼットをちょっと調べてたら“オリジナルデザインの洋服”って書いてあったんだけど・・・それって大丈夫?

tomoさんのように「エディストクローゼットは何やら“オリジナル”らしいけど、なんかそれって不安!」って思っていませんか?

実は管理人hanaもエディクロを始める前は少し不安に感じていましたが、今ではすっかりエディクロの洋服に夢中です。

ここでは、

  • エディストクローゼットはオリジナルブランド
  • 実際に届いたオリジナルデザインの洋服

についてお話していきますので、エディストクローゼットのブランドについて不安や疑問を持っている方は、ぜひ参考してみてくださいね!

EDIST.CLOSETの取り扱いブランドの種類は?

「エディストクローゼットってどんな洋服なのかな」と予想する為に、洋服のブランドって大きな目安になります。

そのためにも、エディクロの取り扱いブランドをお伝えしたいのは山々なのですが残念ながらできません。

hana
なぜなら、エディクロの洋服はブランドもデザインも全部オリジナルだから!

エディストクローゼットの洋服は他には無いオリジナルブランド&デザイン

エディストクローゼット(EDIST.CLOSET)のブランドのタグ

テストクローゼットの洋服には全てこの『EDIST.CLOSET』のタグが付いています

こう言ってはなんですが、しっかりしたタグなので、これだけでもちゃんとしたブランドに見えます(笑)

市販では買えないエディクロだけのブランドです。

エディストクローゼットはオリジナルデザインは何がすごいの?

tomo
オシャレな洋服を提供してくれるなら既製品でも良いのに、なんでわざわざオリジナルブランドにしたんだろ

hana
それは、エディストクローゼットがオリジナルだからこそのこだわりが詰まった洋服を利用者に提供したいから!だとわたしは思う!

ここからは、EDIST.CLOSETがわざわざコストをかけてまで展開しているオリジナルブランドのすごいところを一つずつお話していきます。

①仕事にもプライベートにも活用できるデザイン

エディストクローゼットを実際に利用して実感していますが、『エディクロの洋服はどんな服とも合わせやすい』

仕事にもプライベートにも使えるアイテムが揃っているので4着とも1ヶ月間しっかり楽しめます。

②気になる二の腕やウエスト周りを綺麗にカバーしてくれる

年齢を重ねた女性ならば、多くの人が感じる体型の変化。

二の腕やお腹・ウエストカバーの他にも脚長効果など、スタイルアップするような工夫もされていて、気になる大人の体型を綺麗にカバーしてくれます。

③便利なポケットやシワになりにくいなどの機能性も◎

「すごいオシャレだけど、なんか不便!」という洋服ってありますよね。

エディクロの洋服は見た目だけでなく、機能性も重視。

便利なポケットがついていたり、下着がひびかない、シワになりにくい、などの工夫がされています。

④トレンド感が程よく大人でも気兼ねなく着れるデザイン

ここは重要なポイントで、あまりにトレンド満載の洋服だとなんとなくオフィスで浮いてしまう感じありますよね。

でも、エディストクローゼットの洋服はトレンド具合が程よく、TPOを大事にしたい時でも活用できる洋服が多く揃っています。

≫EDIST.CLOSETオリジナルデザインをまとめてCHECK

エディストクローゼットオリジナルデザインの洋服の値段は?

オリジナルブランドとなると、「価格帯はどんな感じなのかしら?」って思いませんか?

エディストクローゼットの洋服にも1枚ずつ価格が設定されていて、アイテムにもよりますが、平均して1万円前後の価格となっています。

既製品のブランドで1万円前後の価格帯であれば、お高めのブランドではないけれど、チープなブランドでもない程よい感じですよね。

エディクロは4着で4万円相当のコーデセット

個人的にとても好きなこちらのセットは税抜き価格で合計37,000円相当のセット。

他のセットも大体同じような価格となっています。

エディクロなら4万円相当の洋服を月額8,360円~で借りることができます

エディストクローゼットには4つの料金プランがあります。

くわしくエディストクローゼット(EDIST.CLOSET)料金プランは月額いくら?おすすめは?

一番お得なプランは月々8,360円。

この月額料金で4万円相当の洋服を着ることができるので、とてもお得だと思いませんか?

エディストクローゼットのオリジナルブランドのサイズは?

洋服のサイズは綺麗に着こなすために、大事な要素ですが、洋服のサイズはブランドごとに微妙に違って困った経験ありませんか。

このブランドならMサイズでちょうど良いのに、このブランドのMだとちょっときついな・・とか。

エディストクローゼットはオリジナルブランドなので、この点は心配する必要はありません。

では、エディストクローゼットのサイズ展開を見てみましょう。

エディストクローゼットのサイズ展開はSサイズ~Mサイズ

商品によってフリーサイズ展開のもの、S、Mサイズ展開のものをご用意しております。
できるだけ多くの皆様にサービスをお楽しみいただけるよう、サイズ表記がSの商品はS~M、Mの商品はM~Lのサイズ感となっております。
また、フリーサイズの商品は標準的な体型の成人女性の方であれば、ほとんどの方が着ることができます。

なお、サイズを理由とした交換やキャンセルはお受けしかねますので、商品の詳細ページにてご確認くださいますようお願いいたします。

書いてある通り、サイズ展開としては

  • Sサイズ
  • Mサイズ
  • フリーサイズ

トップスにフリーサイズが特に多いような印象です

hana
私は身長166センチ、Mサイズ。
エディクロでも、もちろんMサイズを選択!

管理人hanaはLサイズに近いMサイズですが、それでもMサイズで問題なく活用できているので、Sサイズに近いMサイズの人だと、エディクロのMサイズは大きいと感じるかもしれません。

洋服にはそれぞれこんな感じでサイズが細かく記載されています。

エディストクローゼット(EDIST.CLOSET)のサイズ表

サイズを理由に洋服のキャンセルはできないので、サイズ感が不安な方は自分のサイズとしっかり照らし合わせて選ぶようにしましょう。

EDIST.CLOSETオリジナルブランドの洋服はどんなデザイン?

tomo
実際にオリジナルデザインってどんな感じなの?
テイストとか見てみたいな~

hana
OK!
2019年春夏に借りたエディクロオリジナルの洋服を見せちゃうよ

オリジナルデザインとは具体的にどんなデザインでどんな洋服なのか気になりますよね。

ということで、管理人hanaが実際に2019年春夏に借りたエディクロのコーデセットの洋服を金額と併せてご紹介していきます。

選んだのは『オフィスで浮かずに色を楽しむ華やかフェミニンセット』です。

ウィングスリーブVネックブラウス(フリーサイズ)

エディストクローゼット(EDIST.CLOSET)の洋服のブランドはオリジナル

価格 ¥8,300

ヒラヒラした袖といい、ピンクのカラーといい「アラフォーには甘すぎるかなぁ」「職場にはちょっと不向きかなぁ」って思うかもしれませんが、全然そんなことが無いのがエディクロマジック。

アラフォーでもオフィスでも活用できる落ち着いたデザインになっています。

シャーリング切り替えブラウス(フリーサイズ)

エディストクローゼット(EDIST.CLOSET)の洋服のブランドはオリジナル

価格 ¥8,500

生地が独特だなぁって正直思いました。なんか畳・・みたいな?笑

エディストクローゼット(EDIST.CLOSET)の洋服のブランドはオリジナル

デザイン的には下っ腹が目立たないなど、体型が気になるアラフォーにも助かるデザインとなっています

ネイビーマリンパンツ(Sサイズ、Mサイズ)

エディストクローゼット(EDIST.CLOSET)の洋服のブランドはオリジナル

価格 ¥10,500

人気のマリンパンツ。

最近気になっていたアイテムなのですごくタイムリーでした。

見た時は、「ウエストほっそ!」って思いましたが、私でも問題なく履くことができました。

ウエストリボンブルーワンピース(Sサイズ、Mサイズ)

エディストクローゼットの取り扱いブランドは?アラフォーが選んだ洋服の写真

価格 ¥12,800

裏地もしっかりついています。

エディストクローゼットの取り扱いブランドは?アラフォーが選んだ洋服の写真

ウエストのリボンは取り外しタイプではなく一体型なので、返却する時に返し忘れる心配もありません。

hana
取り外しのベルトすら『面倒くさい!』と感じてしまう私には、これは嬉しいこだわりポイント♬

tomo
どんだけモノグサだよ・・

サラサラした生地なので、暑すぎる季節でも涼やかに着ることができそう。

オリジナルブランドってチープなイメージ?

tomo
オリジナルブランドってなんとなくチープでダサいイメージがあったけど、全然そんなことないね!

hana
正直、私も始める前はちょっと疑ってたけど、実際に使ってみるとこだわりのデザインも素敵だし、洋服の質も全然問題ないし、オリジナルだからこその魅力を感じてる

どうせならちゃんとしたブランドの洋服が着たいと思う方もいるかもしれませんが、私自身はオリジナルだからこそのエディクロの洋服をとても気に入っています。

【まとめ】エディストクローゼットの取り扱いブランド

tomo
エディストクローゼットの洋服はすべてこだわりのオリジナルデザインで既製品には無い魅力が人気の秘密なんだね~

hana
そう。
しかも、プロのスタイリストさんたちが完璧に組んでくれたコーデセットを最終的には自分で選ぶシステムだから、失敗が少なくて満足度が高いよ!

しっかり使いまわせる4着を自分のワードローブに加えて、仕事もプライベートもオシャレに頑張っちゃいましょう!

エディストクローゼット公式サイト

おすすめの記事