【40代アラフォー女性】ファッションセンスゼロでダサい自分から脱出した方法

※この記事にはプロモーションが含まれています。

  • 自分はオシャレだ
  • ファッションセンスには自信がある
  • ファッションのことを考えるのは楽しい

そんな女性には、この記事は読む必要はま~ったく必要ありません。

でも、逆に

  • 「何を着たらよいかわからない」
  • 「ぜんぜん自分のセンスに自信がもてない」
  • 「『あの人のファッションイタい』と思われるのがこわい」

などファッションの悩みを持つ人にとっては何か救いになるヒントがあるかもしれません。

このページでは、ファッションセンスゼロの管理人hanaが何に悩んできたのか、その悩みをどうやって解決したのかを率直にお話していきます。

ファッションセンスゼロのわたしがエアクロと出会うまで

【40代アラフォー女性】ファッションセンスゼロでダサい自分から脱出した方法

結論からお伝えすると、ダサい自分に悩んでいたわたしが悩みから解放されたのは、ファッションレンタルエアークローゼットと出会えたからです。

エアークローゼットとは?

エアークローゼットは、私服をレンタルできるサービス。プロのスタイリストがユーザー1人1人に合わせコーデを考えてくれるので利用者はなんにも考える必要がありません。

airCloset

そのおかげで今は軽やかに洋服を楽しめていますが、エアクロと出会うまでのわたしは、とても悩みが深かった、、。暗黒な時代。

わたしはどんなことに悩み、どんな失敗をしてきたのか、そしてどうしてファッションレンタルで悩みを解決できたのか、率直にまとめてみました。

ファッションで悩んだことがない人には、ちょっと理解できない内容かもしれません(笑)

hana
ダサいわたしを正直に話しちゃう

この章のまとめ

ダサいアラフォー女性を救ったのはエアークローゼットというサービス

ファッションの悩みはセンスがある人にはわかりっこない

これはどんなお悩みでもそうですが、共通してあるのが 『自分に当てはまらない悩みを持っている人の痛みを100%理解することはできない』ということ。

ファッションセンスがない悩みだってね、おしゃれな人には絶対わかりっこない(笑)

hana
おしゃれなtomoにはわたしの本当の苦しみなんてわかるもんか~!!
tomo
な、なんだよ急に?!

悩んでいる人には すごく深刻な問題

【40代アラフォー女性】ファッションセンスゼロでダサい自分から脱出した方法

「何を着ればいいんだっけ?」

「 このトップスとどのスカートを合わせればいいの?」

「なんか今日の私いつも以上にいけてない。。」

ってほぼ毎日思う。

この辛さったら、 わかる人にしかわからないだろうよ、、。思い詰めると出かけることすら億劫になったりします。

hana
わからないだろう、オシャレな人にはわかるまい、、
tomo
今日のhanaいつにもましてネガティブ

しまむらはしまむらにしかならない

しまむらやGUやユニクロ。プチプラなのにオシャレに決まるということで、今も人気ですよね。

でも、わたしがしまむらを着ると、‘どこまで行ってもしまむら’なんですよ、伝わりますかね、この感じ(笑)

オシャレな人が着こなせば、しまむら以上になるけれど、ファッションセンスがないわたしが着ても、良くてしまむら、悪くてしまむら以下になるわけで、、、

hana
GUだってわたしが着ると、GU以下に、、、
tomo
よくわかんないけど、とりあえず落ち着こう、ね!

この章のまとめ

悩みの深い部分はなかなか他人にはわかりずらい

ファッションセンスがなくて困ったこと3つ

ファッションセンスがないと、色々と困ることがあります。長年悩んできた中で実際にわたしが体験、体感してきたことをまとめてみました。

hana
あの頃の想いを思い出せば思い出すほど、落ち込むわ~

無駄なお金を使ってしまう

【40代アラフォー女性】ファッションセンスゼロでダサい自分から脱出した方法

ファッションセンスがないゆえに、何を着ればいいのか何をどう合わせればいいのかよく分かりません。

枚数的には洋服をたくさん持っていたとしても、その中での組み合わせの自由がきかないので次から次へと「新しい洋服を買わなければ」という焦燥感に駆られます。

実際わたしは一時期、病的に洋服を買いあさった期間がありました。

おしゃれになりたい自分とおしゃれがわからない自分と、格闘しつつさまよいながらも買った洋服は数知れず。

似合うのか本当に欲しいのかもわからず買ってしまった洋服も多く、結局値札がついたままリサイクルショップに持ち込んだこともありましたね、、・

本当にもったいなかった。

「ダサくない?」いつも自分の洋服に不安を感じる

「なんか今日の洋服失敗してるな、、」

「 あの人私のコーディネート見て笑ってる気がする!」

などなど。その日のファッションに自信が持てず不安な気持ちになっていたことも数知れず。

本当に多かった。

もちろんたまにはあるんですよ、なんか今日のわたしうまくいってる、いい感じに決まっていると思える日だって、 あるの。私なりに(笑)

でも、それよりもファッションに関してマイナスな感情にとらわれることが多かったです。

ツラいしもったいないですよね、そんな気持ちで大事な時間を過ごしているのも。

無難な洋服のみ着る

ファッションセンスがない自覚はある、がしかし、「センスが無い人」とはできるだけ思われたくない。

そんなわたしはひたすら“無難”な服装へと走りました。

誰が着てもサイズさえ合えばそれなりに見えるものだけを選ぶ、そうすればとりあえずは大きく外さない。

しかも、ニットだって今でこそカラーニットも平気で着ますけど、昔は白か黒かの二択でしたからね(笑)コワイんですよ、色物が。柄物なんてもってのほか。

でも、こういった無難なスタイルをしていると、たまには『いつも似合う洋服着てるね』っておそらく褒められてるであろうと思える言葉も言ってもらえる。

それでいい、わたしにはそれがいい。

が、つまらない。だって、いっつも同じようなテイストでカラー。いつもいつも同じようなわたし。

それが精一杯でした。

この章のまとめ

ファッションセンスがないとお金は減る、不安は増す、つまらない、、切ない。

克服しようと思えば思うほど悩みは深くなる

悩んでるだけでは何も解決しない。だからわたしなりに色々解決策を探しました。

ファッション雑誌を参考にしたり、おしゃれな人の SNS やブログを参考にさせてもらったりね。今は YouTube という動画コンテンツもありますからね、いい時代になりましたよ。

でもあえて断言したい。

ファッションコンテンツを見たり読んだりして解決できるほどの悩みだったのであれば、元々深い悩みではなかったはずだし、 元々多かれ少なかれファッションセンスはある程度ある人です。

自分を型にはめて悩みさらに悩みが深くなる

【40代アラフォー女性】ファッションセンスゼロでダサい自分から脱出した方法

ファッションのプロに頼って1対1でお買い物をしつつ色々教えてもらったりもしました。

パーソナルカラー診断など、型に当てはめれば自分でも似合う洋服を選べるようになるのではないか、と思いそういった類のものも受け、自分に似合う色や形、テイスト、おしゃれになるための知識を色々と伝授してもらいました。

確かに 一緒に選んでもらった洋服を着るとすごくいい感じにおしゃれな自分がいましたし、 色やシルエット、スカートの絶妙な丈など、まさしく私にぴったりだな、と感激することもありました。

じゃあいざ教えてもらった知識を武器に自分で洋服を選んで買ってみよう!となると、これはまた全然違う話。

知識=センスにはならないんです。少なくともわたしの場合。

何かが違うの。

そもそもおしゃれな人って 色の組み合わせだったり絶妙なシルエットだったり丈だったりを上手に選ぶじゃないですか。

もちろんファッションの勉強されたりもしてるのかもしれないけど。それ以外にやっぱり大事なのがセンスなんですよ。バランス感覚とかね。

hana
こなれ感とか、ぜんぜんわかんないし、、

‘型にはめる’方法もわたしにはあんまり効果はありませんでした。

この章のまとめ

一番どっぷり悩みにつかって苦しかったのもこの時期

ファッションセンスゼロのアラフォーがついにairClosetと出会う

長年自分のファッションセンスが壊滅的にないことに悩んだ末、ついに出会ったものがファッションレンタルという新しいサービスでした。

hana
見つけた時の衝撃がすごかった!

ファッションレンタル エアークローゼットとの出会い

airCloset

最初にお伝えしたとおり、わたしのファッションセンスゼロの悩みを解決してくれたのがこのエアークローゼットというサービスです。

プロのスタイリストがわたしのためだけに選んでくれた洋服を送ってもらえる、そしてそれを着て返すだけでオシャレが完結する。

まさにわたしのためにあるようなサービスではないか?!と初めて見つけた時は感動すら覚えました。

で、早速申し込み。

はじめてファッションが楽しい!と思えた

【40代アラフォー女性】ファッションセンスゼロでダサい自分から脱出した方法

最初はなかなかうまくいかなかったけど回数を重ねることに、『楽しい!』と思うことが増えました。

あんなに苦手意識しかなかったファッションが楽しい、と思えてる自分。それは紛れもなくエアークローゼットの効果でした。

  • 「こんな組み合わせもOKなんだ」
  • 「こういう洋服も案外似合うんだ」
  • 「わたしも色付きを着ていいんだ」(笑)

と、エアクロさんとの付き合いが長くなるにつれ新たな気づきが増えていきました。

この章のまとめ

ファッションは悩むものではない楽しむもの、と気づき始める

ファッションレンタル「エアークローゼット」で悩みが解決したワケ

エアークローゼットの大きな特色として、プロのスタイリストが利用者個々に合わせてコーディネートした3着を選んでくれるという点があります。

ユーザーの体型や趣味、洋服を使うシチュエーションなどを考慮し毎回毎回わたしのためだけに選んでくれます。

その結果、大きくわけて下記の3つのメリットを個人的には強く感じました。

洋服のことで悩む時間が削減

【40代アラフォー女性】ファッションセンスゼロでダサい自分から脱出した方法

わたしは何にも、考えなくていい。嫌いな洋服選びや、コレにこれは合うのか?!と悩むことだってぐーんと少なくなりました。

こんなに楽しくファッションを楽しむことができるなんて!!すごいサービスがあるものだと、回を重ねるごとにエアクロにはまっていきました。

洋服のことで悩むことが少なくなった分、他の大事なことにもっと時間を使うことができるように。

「わたしってダサくない?!」の不安も軽減

「わたしの服装、大丈夫かな?!変じゃないかな?!」と言った不安を感じることもなくなりました。

常にエアクロが手元にあるわけではないけれど、この日だけは外せないと言う日は必ずエアクロは手元に置くことで、オシャレに対するストレスも少しずつ消滅。

「それなりに、オシャレな人に見えるんじゃない?!」って、少しだけ自分に自信が持てこともわたしにとって大きな出来事でした。

余計なお金を使わなくなり節約に

月額定額サービスのエアクロ。月々決まった料金を支払います。

エアークローゼット公式HP

≫料金プラン詳細はコチラの公式ページでご確認ください。

始める前は『少し高いかも、、』なんて思いましたが、実際その金額で自分が受けている恩恵を考えれば、『全然高くない、むしろコスパ良い』って考えが変わるには時間はかかりませんでした。

余計な服を買うことも無くなったので、その点でもわたしにとっては、節約にしかなりませんでした。

hana
便利でコスパ◎
最高でしょ、、、

と言いつつ、どうにもお金がきびしくお休みした時期もありましたけどね。

この章のまとめ

エアクロはファッションセンスゼロのアラフォーを華麗に救う

ファッションセンスゼロを確信したマドモアゼル愛さんの月星座の解釈

わたしが自分のファッションセンスゼロを確信したのは、マドモアゼル愛さんが提唱されている月星座のお話を聞いた時。

違和感あったんですよね、、従来の月星座の内容があまりにも自分に合っていなくて。 わたしの月星座は天秤座なんですけど 本来おしゃれでセンスがいいと言われているんですけど、、

わたしからしたら違和感しかないわけで(笑)

月星座が表すものは欠損であり、自分に無いもの

【40代アラフォー女性】ファッションセンスゼロでダサい自分から脱出した方法

マドモアゼル愛さんによる 月星座天秤座の解説を一部引用させていただきます。

てんびん座はまた、美の星座です。月がてんびん座にあると、おしゃれのセンスがまったくないことに気づくはずです。そしてそのことを常に気にかけ、自分には何が似合うのか、わからない頭で常に考え続けます。何が似合うか、自分ではわからないのです。これが良いと思うと方向性が一方に偏ってしまい、おしゃれのバランスが取れなくなってきます。

仕方なく、雑誌のイメージを真似て自分に当てはめる形で対応することになるでしょうが、おしゃれの喜びはありません。

マドモアゼル愛オフィシャルブログより

これを初めて読んだとき 笑いが止まらなくなると同時に、長年の謎が一気に解けたような感覚になりました。

「無理じゃん、いろいろ頑張ったってわたしムリじゃん」って(笑)

もしかしたらショックを受ける人も多いのかもしれませんけど私は逆に救われた気持ちになりました。

もう無駄な努力はしなくていいんだと。

得意な分野でセンスを生かせばいい

人それぞれ得意分野であったり優れたセンスを持っている分野は違いますよね。

時間だけではなく 労力やお金などは有限です。限られているのであれば、 自分がもともと優れたセンスを持っている分野で努力した方がいいじゃないですか。

私はそう思い今はファッションに関してはエアクロにお任せしています。

どれだけ楽になったことか。

この開放感は私と同じようにファッションセンスのなさに悩み続け、エアクロでその荷物を下ろせた人だけが味わえる爽快感だと思います。

月星座がてんびん座の方で、わたしと同じような苦痛を感じて来た方には、全力でエアクロをおすすめしたい気持ちでいっぱいです。

この章のまとめ

占いを信じるか信じないかはあなた次第

エアクロ以外におすすめできるファッションレンタル

ファッションレンタルサービスはエアークローゼット以外にもあります。その中でわたしがファッションセンスに自信がない人におすすめしたいのは、この3つ。

サービス名airClosetEDIST.CLOSETRcawaii
月額会員(税込)7,800円~13,800円
≫詳細はコチラ
8,360円~10,120円 ≫詳細はコチラ7,480円~32,780円 ≫詳細はコチラ
送料(税込)330円無料385円〜
個別スタイリング
登録先公式サイトより公式サイトより公式サイトより
hana
3つとも利用済みのわたしが、自信をもっておすすめしちゃう

40代でも違和感を感じることなく、楽しむことができます。

わたしが特に愛用しているのが、エアークローゼット。リアルなレビュー記事もありますので、良かったらチェックしてみてください。

≫エアークローゼット(airCloset)40代の口コミブログ!長期ユーザーが正直レビュー

この章のまとめ

ファッションレンタルであなたの悩みも案外簡単に解消しちゃうかも

さいごにお得なお知らせ

<さいごに>ファッションセンスがなくても洋服を楽しもう

ファッションレンタルに出会うまでは、ファッションが楽しいとか洋服選びにワクワクしたり、、と言ったことがほとんどありませんでした。

洋服を買いに行くときも、別に楽しむわけではなく「必要だから買う」と言ったどちらかというと切羽詰まった状態が多かったです(笑)。

でも、今はプロのスタイリストが洋服を選んでくれる時代。誰もがファッションを気軽に楽しめるようになりました。

以前のわたしと同じように悩んでいる方は、レンタルサービスを選択肢に入れてみると案外簡単にそのお悩みが解消されてしまうかもしれません!

最後までお読みいただきありがとうございます。

airCloset

airCloset

おすすめの記事