
大人気のファッションレンタルサービス。
実際に利用しているという人もどんどん増えていますよね。
私も初めてエアークローゼットで「ファッションレンタル」というものに出会ってから3年以上が経ちました。
その間に何もトラブルがなかったか?といえば決してそんなことはありません。
このページではこれからファッションレンタルを始める人に向けて
- ファッションレンタルで発生したトラブル
- トラブルが起きてしまった時の対処法
- トラブルを起こさないようにするために注意すること
などを中心にお話ししていきたいと思います。
【体験談】ファッションレンタルサービスのトラブル5つ
では、早速お話していきますが、以下の点だけ先にご確認ください。
- 紹介するのは実際に私がファッションレンタルを利用して体験したトラブル
- すべてのトラブルが『絶対誰しもに起こる』わけではないということ
私はファッションレンタルの愛用者であり、ファッションレンタルを貶める目的は一切ありませんので(笑)、
「へ~、こんなことがあったんだ~」という気軽な感じで読んでいただければ幸いです。
ファッションレンタルのトラブル①
全然趣味が合わない洋服が届く
ファッションレンタルサービスの中には大きくわけて
- 服を自分で選ぶタイプ
- スタイリストに洋服を選んでもらうタイプ
の2種類のサービスがあります。
このトラブルが発生する可能性があるのは②のタイプです。
スタイリストさんとはいえ、実際に会って選んでもらうわけではないので、全然自分の趣味とは合わない洋服が届いてしまうことも実際にあります。
例えばこのワンピースとか・・
このトラブルが起きる可能性のあるファッションレンタル
この2つはプロのスタイリング付きのサービスです。
このトラブルの対処方法は?
スタイリング付きのサービスには、必ずスタイリストさんに自分の希望や感想などを伝えることができるシステムが整っています。
そのシステムを大いに活用して自分の思っていることを遠慮せずどんどん伝えるようにしましょう。
伝え続けることで自分の趣味に合う洋服が届きやすくなります。
エアークローゼットのコツはこちら↓↓↓をご参考にしてください。
この章のまとめ
人に選んでもらう以上、完璧を求めると自分が辛くなる(笑)
ファッションレンタルのトラブル②
洋服の質が悪いものが届く
ファッションレンタルは“レンタル”ということもあり、新品だけでなく中古の洋服も届きます。
それゆえに洋服の品質について、トラブルが起こる場合があります。
例えば
- 洋服のシミや汚れ
- 洋服の傷や破損
- 洋服のにおい
などなどが挙げられます。
エアクロのUSED感や品質不良の対応についてはこちら↓↓↓
このトラブルが起きる可能性のあるファッションレンタル
いずれも新品以外も届くサービスです。
このトラブルの対処方法は?
まず大事なのは、届いた洋服は着用する前に必ず隅々までチェックすること。
自分が着用する前のトラブルであれば、迷わずすぐにセンターに問い合わせをすることができます。
必要に応じて交換などの対応をしてくれる場合もありますので、気づいた時点で早急に連絡してみましょう。
また、どうしても中古の洋服を着たくない、ということであれば新品の洋服しか届かないファッションレンタルメチャカリを使うのもトラブル回避の一つの方法です。
管理人hanaがメチャカリを使ってみた感想↓↓↓
この章のまとめ
稀に欠陥品も届くこともある。でも、必要以上に不安にならなくて良い
ファッションレンタルのトラブル③
借りたいものを借りられない
これは自分で洋服を選ぶサービスに限ってのことですが、「借りたい洋服がせっかく見つかったのに貸出中で借りることができない」というトラブルが起こるケースがあります。
このトラブルが起こる可能性があるファッションレンタル
- エディストクローゼット
- メチャカリ
- ブリスタ
この3つは自分で洋服を選ぶタイプのファッションレンタルです。
このトラブルの回避方法は
このトラブルに関しては、正直回避方法はありません。
ただ、エアークローゼットやアールカワイイは、何が届くかわからないサービスなので「自分の目で見て借りたいと思ったものが借りられない」というストレスは一切ありません。
管理人hanaのアールカワイイ体験談はこちら↓↓↓
この章のまとめ
洋服も人気が集中しがち。
ファッションレンタルのトラブル④
洋服が届かない、遅延
エアクロはこの赤いBagで届きます
ファッションレンタルは宅配便を経由して洋服が届くサービスです。
その中で色んな事情により洋服が届くのが遅い、などのトラブルが発生するあります。
このトラブルを実際に経験したファッションレンタル
ここはあえて私が「届かない」という遅延を経験したサービスだけ挙げておきます。
エアクロ人気が集中した時に届くまでの日数が通常の2倍かかった時がありました。
このトラブルの回避方法
これに関しても正直解決方法はありません。
また、遅延以外にも日祝は発送がお休みのサービスもあるので、返却のタイミングを間違うと延びてしまうこともありますので、注意です。
遅延を含めたエアクロの口コミ記事はこちら↓↓↓
この章のまとめ
エアークローゼットの遅延は正直イタイ
ファッションレンタルのトラブル⑤
自分で洋服を破損させた
このトラブルは、サービス側の問題ではなく、利用者側のトラブルです。
実際にファッションレンタルを利用している人で、
- 借りている洋服を破損させてしまった
- 汚れをつけてしまった
などのトラブルを起こした経験がある人も少なくないと思います。
トラブルが発生する可能性のあるファッションレンタル
- エアークローゼット
- アールカワイイ
- エディストクローゼット
- ブリスタ
- メチャカリ
レンタルという性質上、すべてのサービスでこのトラブルが発生する可能性はあります。
このトラブルの回避方法
- 細心の注意を払って洋服を着用する
- 汚れをつけてしまった場合、早めに洗濯をする
- 自分で解決できない場合、早めに連絡する
とはいえ、普通に着用していても思わぬトラブルが起こることはあります。
万が一、洋服に問題を起こしてしまった場合は、黙って返却する・・・なんてことは絶対NGなのでその点は気をつけましょう。
実際に洋服を傷つけてしまった体験談
メチャカリを利用した時に、借りていたカーディガンを気づかないうちにひっかけてしまっていたことがあります。
こんな感じでちょっと糸が出てしまったんです。
このままお返しすることはできないので、サポートセンターに連絡。
その結果「状態を確認したいのでそのまま返却をしてください。」
といった旨のお返事を頂けました。
案内通りお返ししたところ、問題なく返却手続きが完了したので許容範囲のようでした。
通常の利用による破損などについては責任は問われないことがほとんど
基本的にどのサービスも、通常の使用でついてしまったシミや軽い破損などは、料金を請求されるようなことはありません。
また、利用者が洋服を破損させてしまった場合に、負担額が少なくなるような保証がついてるサービスもありますので、思いがけないトラブルが起きたとしても、安心して利用できるようにその辺りも事前に確認しておきましょう。
例えば、エアークローゼットには「あんしんレンタルサポート」というものがあります。
airClosetでは、レンタル中のアイテムが、お客様のご都合で次の方へのお貸出し不可能な状態になってしまった場合でも、修繕費用・弁償金の一部を負担(あんしんレンタルサポート)いたします。
私は3年以上、エアクロを利用していますが、今のところ何か費用を請求されたことはありません。
必要以上に神経質になったり、不安に感じることはないよ
この章のまとめ
あくまで「借りている」ということは忘れずに。あとは普段通りに洋服を楽しめばOK
〈さいごに〉ファッションレンタルで体験したトラブル
最後に声を大にしてお伝えしたいのは、色んなトラブルを経験しつつもファッションレンタルを利用し続けているのは、マイナス面を多いに上回るプラス面があるからです。
逆に、これらのトラブルを帳消しにするほどの魅力をサービスに感じなかった場合は、すぐに辞めちゃえばいいんです。
気軽に楽しんでいきましょう!